結論:ススキの遊歩道を歩くのは、一生に一度でいいかな。


ススキに囲まれた歩道、とてもきれいでした🌾🌾🌾
・所要時間
臨時無料駐車場から、草原入り口まで10分くらい。
草原の遊歩道は片道700mあり、写真を撮りながら往復すると、30~40分くらいかな..。

・遊歩道
軽い傾斜がずっと続く。
舗装されておらず、石がごろごろしているので、底が薄いシューズだと足裏が痛いです💦
大概の人は入り口付近で、写真を撮り、満足して引き返しているようです。
他の人のブログに、『終点に行っても何もない』と書いてありましたが、
本当に何もなかったです😅
なんというか、当たり前ですが、ススキの中に入った時点で終点までずっとススキです。
芸術的なセンスを持ち合わせていない私たちには、特に大きな変化はないように感じました。
あ、でもススキはきれいでしたよ👍

・駐車場
臨時の無料駐車場に停めました。
草原入り口から徒歩10分くらいです。
3連休のなかび(日曜日)、11:45分頃到着。
混雑を予想していましたが、駐車場は待たずに停められました。
駐車場を出る頃(14時過ぎ)は、駐車場待ちの車が並んでました。

・混雑度 : 2020/11/22(日) 3連休なかび。
人がごった返すほどの混雑はなかったです。、
午前中のほうが、駐車場はスムーズに停められるかもしれないですね。
・近隣飲食店 気になったところ
釜飯屋さん『銀の穂』
おいしそう!次回来たら食べてみたいです。(来るかな…?)
ちなみにワンコは、離れのテラス席。
冬は寒そうですね…。


お団子やさん『よもぎ屋』
ヨモギ団子がとてもおいしかったです!
ヨモギの香りが濃く、お団子は外がカリッと香ばしい。


・まとめ
仙石原ススキ草原は、草原の中(遊歩道)から見るよりも、
草原の外側から見るほうが雄大でステキかな。(個人的見解です)
☆店舗情報とお願い
このブログをご覧いただいた時には、情報が変わっている可能性があります。
行かれる際には、事前に公式HPページ等で確認していただきますようお願いいたします。
★ほかにも【ラ・テラッツァ芦ノ湖】でピザやパスタなどをいただいてきました!
愛犬と芦ノ湖を眺めながらピザやパスタなどのイタリアンがいただけるお店♪【ラ・テラッツァ芦ノ湖】はこちら
☆小田原ぶらり旅
愛犬と一緒に早川漁港でアジフライを食べ、一夜城や小田原城を散策、鎧塚ファームでスイーツをいただき、大満足のぶらり旅です。愛犬と一緒に小田原ぶらり旅はこちら
★三島スカイウォーク
愛犬と一緒に日本一なが~い歩行者用吊り橋を渡ろう!景色がいいと富士山も見えるよ。三島スカイウォークはこちら
コメント