特徴
全長400mの日本一長い歩行者専用吊橋との事です。
お天気がいいと富士山を一望できるそうですが、あいにくの曇天にて富士山見えず😢

高さに加え、足元も透けているので下が見えます(>_<)。
しかしながら、橋はしっかりと固定してあるので(当たり前か)、思っていたようなユラユラゆれる吊り橋といった感じではなく、思っていたより怖くはなかったです😄

動画でもお伝えしています♪ 雰囲気など伝わりやすいかと思いますので
よかったらご覧ください☆ ↓↓↓
行く前に確認してほしい事わんちゃん同伴で行く際は、以下条件等ありますのでご注意ください。
またこちらの情報は、2022/2月時点での情報となりますので
【ポイント】
1.わんちゃんはカートじゃないと渡れません。
2.抱っこやバッグ、ケージも不可です。
3.カートのレンタルあります。500円です。25kg未満のワンちゃんのみです。
4.カートの持ち込みも可能ですが、幅の制限は70cm以下です。

橋を渡っていると右のほうから悲鳴が…( ゚Д゚)!!
なんと、結構な高さのある場所でジップラインをしていました!
私は怖くてとてもできないです…。

ドッグラン
橋を渡り終える頃、右手にドッグランが見えてきましたー😄🐕♪
ドッグランは無料です。
扉は1重なので、ほかのワンちゃんがいる時は注意です☆

私達が行ったときは誰もいなくて貸切状態でした😄
想像していたより狭くて、アジリティーなどもないです。

他
フクロウや小動物たちと触れ合える場所がありました。
もちろん、わんこNGです😢

アスレチックやバギー、セグウェイなど子供も大人も楽しめるアクティビティが豊富です。


散策できる道があるとの事で行ってみましたが…、
段になっており、カートでは行けませんでした…😢
レンタルのカートであれば、一度お返しして散策できると思うのですが、
我が家は、持参のカートで行ったため、どこかに置いて散策するということもできず
すぐに引き返してきました😢
思うように散策もできず残念…。

ランチ
駐車場の前にある「森のキッチン」もテラス席わんこOKとの事でしたが、
私たちは「ピクニックカフェ」というところで、いただきました。
ワンちゃんメニューはありません。

サンドイッチやホットドッグなど美味しそうなメニューがたくさん😄


★注文したもの★
1.富士山高原手作りフランクのホットドッグセット
2.ツナチェダーチーズのサンドセット
※ドリンクを+200円でスープに変更しました。

ホットドッグのフランクはすごく大きくてジューシーでとても美味しかったです😄
ツナチェダーサンドもツナがたくさん入っていて、どちらも食べ応え十分でした!!

ことみは持参したサーモンスティックをガリガリ( *´艸`)。

他にも、露天なども出ていて、
焼きミカンとお持ち帰りミカン、みかんジュースを買いました。
沼津、西浦産のブランドみかんで【寿太郎】というそうです( *´艸`)
縁起の良い名前( *´艸`)♪


お土産に買った寿太郎、お家でいただきましたが、
濃厚で味が濃くすごくジューシーで美味しかったです!
買って正解\(^o^)/。

よく子供のころ、ストーブにみかんのせて焼いて食べませんでした?
甘みが増すんですよね~😄
焼きみかんもとても美味しかったですよ♪



最後に、そらソフト😄
やることがないので食べまくり(^▽^;)。
天然のハーブで色を付けてるって書いてあったかな?(うろ覚えですみません)
こちらも希少価値の高いブラウンスイス種の牛乳を使用しているとの事で、通常のソフトクリームより
脂肪分を高くし、濃厚な味わいだそうです。
うん、確かにとても濃厚😄♪ 色がついているハーブの味などは全くなかったです。

最後に
施設情報
三島スカイウォーク公式HP:https://mishima-skywalk.jp/
SNS
~~~~~ インスタや動画でもご紹介しています ~~~~~
●Instagram『@kotomisanpo』https://www.instagram.com/kotomisanpo/
●youtube:『ミニチュアシュナウザー ☆ことみチャンネル☆』https://www.youtube.com/channel/UC7EDUj506Uy1_BRPewxa6Dw
よろしくお願いいたします。
周辺記事
愛犬と一緒に小田原ぶらり旅
愛犬と一緒に早川漁港でアジフライを食べ、一夜城や小田原城を散策、鎧塚ファームでスイーツをいただき、大満足のぶらり旅です。愛犬と一緒に小田原ぶらり旅はこちら
ラ・テラッツァ芦ノ湖
愛犬と芦ノ湖を眺めながらピザやパスタなどのイタリアンがいただけるお店♪【ラ・テラッツァ芦ノ湖】はこちら
仙石原すすき草原
愛犬とすすきの遊歩道をお散歩♪近くにはお団子屋さんやわんこと食べられる飲食店もありました。仙石原すすき草原はこちら
#シュナウザー #愛犬と一緒 #愛犬のいる暮らし #schnauzer #三島スカイウォーク
コメント